時代はワークライフバランス。どうもかわしんです。
新しい技術は追わない。これは僕の個人的な方針です。別に最先端を追い続けることを否定するわけではありません。
ここでいう新しい技術は、web 界隈の新しいフレームワークとかライブラリとか SaaS とかです。
新しい技術を追い続けるのって大変
休日も時間を費やして勉強するのって大変ですよね。若いうちは Twitter で流れてくるいろんな技術記事を片っ端から貯めて通勤・通学時間に読んでましたが、もう 26 歳になって体力も時間も限られてきました。今はたまった記事も読まなくなったしそもそも興味を惹かれる記事が流れてこなくなって貯まらなくなりました。
必要ないものにモチベーションが湧かない
今勤めてる会社は社内ツールとか社内フレームワーク、ライブラリが溢れているガラパゴスな環境だから、勉強するモチベーションが湧かないです。使わないので。
あと、僕の興味が新陳代謝の激しい User facing な分野から Engineer facing な分野に移ってきたこともあります。
stable なものが好き
数年で陳腐化してしまうものを勉強するのってコスパ悪くないですか?
数年の時を経て淘汰された末に洗練された枯れた技術の方が好きです。そういう技術はドキュメントも整備されてるし、落とし穴も先人が踏み尽くしてくれてるので効率がいいような気がします。知の高速道路をダッシュするみたいな?
あと自分の作るものも数年で陳腐化するようなものを永遠にメンテし続けたくないので、安定したものに依存したいです。一度作ったらほったらかしにできるのが理想。
必要になっても勉強すればいい
新しい技術を追わない、時代においていかれるからといって不安は特にないです。
必要になったらドキュメント読んで勉強すればいいし、それで追いつけるくらいの自信はあります。
ただ、ちょっとアドバイスを求められた時とかに 1 から調べて答えないといけないので、その辺りの初速がガタ落ちするのが大きなデメリットです。やっぱりやるならやるで業界のデファクトに則ってやりたいし、やってほしい。
とはいってもなんだかんだ新しい技術は仕入れちゃうよね
追いはしないですけど、一応知りはします。ざっとホームページとか見てふむふむこんなものね、みたいな。技術の本質を理解しておけば、新しい技術とはいってもその応用なので。