kawasin73のブログ

技術記事とかいろんなことをかくブログです

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Go で昇格可能な RWMutex を実装した

順番は守りましょう。どうも、かわしんです。トランザクションを実装中です。 さて、先日トランザクションの並行制御アルゴリズムである「S2PL (Strict Two Phase Lock)」を実装した 1 のですが、Read オペレーションでは Read Lock を取った後にすぐに解放…

Go : Mutex は channel の 4 倍速い

Go

速ければ速いほど良い。どうもかわしんです。トランザクションを実装中です。 トランザクションの並行処理で S2PL (Strict Two Phase Lock) を Go で実装しようとしているのですが、どうしても昇格可能な Reader Writer Mutex が必要になり、Github にいい実…

MySQL は Rigorous ではない

トランザクションは慎重に。どうも、かわしんです。今トランザクションを実装しています。 タイトルは釣りです。MySQL のデフォルトのトランザクション分離レベルである REPEATABLE READ での話です。後、確かめた訳ではないですが MySQL に限った話ではない…

WEBエンジニア勉強会 #15 で登壇しました

プログラマーあるある、なにかと独自のミニ言語を作りがち。どうも、かわしんです。 昨日、11 月 16 日に開催された WEBエンジニア勉強会 #15 の LT 10 分枠で「ネストした JSON を CSV に自動変換する Python ライブラリを作った」というタイトルで登壇して…

メモリアロケーションに対する罪悪感

いつも心に省メモリ。どうも、かわしんです。今日はメモリアロケーションについてのポエムを綴ります。さらっと流してください。 ちなみに、ここでいう省メモリとはメモリサイズだけの話ではありません。 メモリをアロケート(確保)するとき、あなたはどん…